先月の話ですが、マイクロトレンドさんが、
「企業のインシデント対応訓練を行うボードゲーム形式の教材を無償提供」
とのことらしいです。
だれかやって面白いか教えてください(ぇ
気になりながら、やる時間以前にルールを読む時間すら取れてないのですが、
こういった、現実の何かを学習するために、ゲームという構造を利用するという試みが
結構いろんなところでなされているけど、それがゲームとして大成功というのを
あまり聞かないなぁという感じなんですが、、、なんででしょうね?
目的の違いとか、セールスの規模とかそういうところなのかなーということを感じます。
学習とゲームの二つは「気付き」がカギになるという点では、一緒である
と昔どっかで聞いた話なのですが、
そういった意味では親和性が高いのかなと思います。
自分自身アナログ、デジタル問わずゲームから学んだことというのは結構あるんで…
ただ、学習を目的としたゲームってなんか違うなーと思うんですよね…
なんでかわからないけど、、、
学習とゲームの一番の違いは
「無意味だからこそ意味がある」
っていうところがあるのかなぁと
意味ありげにまったく無意味なことを考えていたりします。
プレイヤーには学習の意図はなく、だけど、製作者は教育目的で作っており、
最終的にはプレイヤーが何かしらの学習ができる…そんなゲームが作れたらなぁ…
いや、それができたら苦労はしないんだろうけどなー(苦笑
そんなことをぼーっと考えていた天空 薙でしたー