こんばんわ?おはようございます?
天空 薙です。
生活にも慣れてふと緊張感が薄れてきた気がします。
@2週間しかないのでもう1つ2つ何かにチャレンジしたいな、と思いながらなかなか1歩がでません(汗
とりあえず、明日から気今入れてがんばって行きますw
久しぶり?に駄ブログな天空 薙でしたw
へりくつ工房はカードゲームを作ったり、 そうでもないものを作ったりしています
こんばんわ?おはようございます?
天空 薙です。
生活にも慣れてふと緊張感が薄れてきた気がします。
@2週間しかないのでもう1つ2つ何かにチャレンジしたいな、と思いながらなかなか1歩がでません(汗
とりあえず、明日から気今入れてがんばって行きますw
久しぶり?に駄ブログな天空 薙でしたw
おはようございます!
完全に熟睡してましたw
今日は早く起きて部屋を片付けようと決心してたのですが、その決意もどこへやら…
新作の組み立てなんかもあるんですが・・・台風かぁ(遠い目
いやー…台風…
やる気なくなりますね(苦笑
もともとやる気があったかどうかは別として(ぉぃ
まぁそんなわけでぐだぐだしてる天空 薙でした(苦笑
こんばんわー天空 薙です!
昨日やろうと思ったけど、結局やらなかったので、今日…
ゲームマーケットで、ドロッセルマイヤーズの渡辺さんが言ってたらしいのですが(又聞きです)
商品の原価が33%以上だと健全ではない、
同人で小規模だとしても66%位から始めるのが妥当じゃないかという話をしていたそうです。
飲食業に従事してるので、原価率30%というのが身近すぎてあれなのですが、
飲食店でも平均30%というのが通説らしいです。
※それを打ち破った俺の株式会社(俺のフレンチとかやってるところ)はすげーという話は今度機会があればします
原価率30%人件費30%雑費20%で利率20%というのが飲食店でのセオリーらしいです
ほかの業界は知らないので、飲食だけになりますが、他もかけ離れているということはないでしょう(サービス業とかだと原価自体存在しないところもありますが)
同人で60%というのは、上のセオリーに当てはめるなら、人件費分も制作、原価に回せるという意味で、言ったのではないでしょうか
ということで、原価率30%ライン、60%ラインってどんなもんか気になったので計算してみました!
計算といっても、時と場合によるから無理でしょ!ということになるので、今回のゲームマーケットを例にとって、数値を入れてみます。
(ここで入れてる項目はフィクションです 実際のHLKT工房ではこんなに売れていません)
ということで、まず雑費20%を埋めることによって、全体の大きさを求めてみます
ここでかかる雑費には、以下のものが含まれるとします
ということで、雑費合計5万
これを20%に収めるためには 25万の売り上げが必要になります
(ちなみにHLKT工房のイベントの売り上げの約4~10倍)
この25万売り上げるのにかけられる原価が
原価率30%だと 7万5千円
60%だと 15万円
ちなみに、今回のLSDの製作費が6万ちょっとなので、ご察しください(苦笑
あと、LSDと大体同じ構成を萬印堂さんにお願いするとどうなるか試算してみます
このとき、nは作る箱数とします
ということで、計48000+1496*nとなります
すでに一個当たりの原価が1500円近いですが、、、
では、何個作ったらいくらになるかが以下の票になります
(実査に見積もりしてもらったわけじゃないので、計算間違えているかもしれません)
制作個数 | 100 | 500 | 1000 |
---|---|---|---|
合計金額 | 197600 | 796000 | 1544000 |
単価 | 1976 | 1592 | 1544 |
原価率30%売価 | 6587 | 5307 | 5147 |
原価率60%売価 | 3293 | 2653 | 2573 |
まぁ500個作って、原価率60%っていうのが妥当なところでしょうか…
ちなみに500個売るってかなり大変ですよね(汗汗
人気サークルさんなんかだと1000個売ってるところもあるとかなんとか聞いたことはありますががが、
自分のところはまだまだなのでいやはや…
ということで、疲れたのでこの辺でやめます(笑
そんなわけで、気になったので、試算してみた天空 薙でしたー(笑
おはようございます!
天空 薙です!
販売価格についてーとかのTwitterをみたのでまとめを造ろうと思ったのですが、
出来がいまいちだったので消しましたw
また書き直しますw
ということで、ごはん食べてバイト行ってきます(笑
ではーノシ
こんばんわー
完全に作業にてんてこ舞いな天空 薙です(汗
時間が、時間が…といって一日中作業をしてたら、4月がおわってしまいました(汗
とりあえず箱以外はめどがついているので、なんとか新作間に合いそうです(汗
いくつできるかな?っていう次元ですかね(汗汗
しかし、一日作業をしてたら腰痛が再発してやばいです(汗
ちょっとこれ大丈夫かな…(汗汗
明日整形外科にいくのもワンチャンだと思った天空 薙でした(汗汗
こんばんわー天空 薙です
もうすぐゲームマーケットですが、LSDの完成のめどが立ってません(汗汗
いやー…無理かも(汗汗
デットラインはとっくに超えてるので、あきらめたほうがいいのかなーとか思ってます(汗汗
夏コミかなぁ(汗
おはようございます!
最近内容のないブログしか書いてないなーと思ったんですが、
最近じゃなくて、いつもだということに気が付いた天空 薙です(汗
昨日は情報技術者試験だったのですが、今回も結局行かずじまいでした(汗
ツイッターではセキュリティスペシャリストのセキュリティ意識が引くとか、
データーベーススペシャリストの問題がパズルっぽいとかいろいろ話題になってましたが、
次回こそ、受けようと毎回思ってますw
でも、資格試験の勉強してる暇があったら、動画の一本でも作らないとなーと漠然と思っている天空 薙でした(汗汗
こんばんわー天空 薙です
そろそろ印刷とかしないとなんですが、全くできてないです(汗汗
本当にゲームマーケット間に合うのか心配な天空 薙でした(汗
こんばんわー天空 薙です(汗
頭がガンガンしてて、ブログを書いてる場合じゃないレベルです(汗
最近、あったかくなったと思って毛布をしまったのは失敗だったのでしょうか(汗
とりあえず、新作作らないとと思いながら、全然できてない天空 薙でした(汗汗
こんばんわー
いろいろ作りたいものの構想があるんですが、腰が重い天空 薙です(汗
賽の河原で石を積むゲームとか、自然界で繁殖していくゲームとか、ゾンビを兵站するゲームとか考えているんですけど、
なかなか形にならなくて(苦笑
とりあえず、5月5日のゲームマーケットに向けて頑張ります!!